メガネレンズ
公式ブログ Page: 3
ホーム公式ブログ › 104号室 カナ の投稿一覧 [ Page: 3 ]
104号室 カナ

104号室 カナ

コンタクトセンター所属。 ロービジョンケアの知識を活かし、お客様のお困りごとを解決しています。 生まれも育ちも岡崎市です。 趣味は絵本を読むこと、読み聞かせをすること。 たまに小学校で読み聞かせのボランティアをしています。 岡崎市内で大好きな場所は岡崎市立図書館(通称:りぶら)です🎵

むしめがねのふしぎ♪なぜ大きく見える?
2020年4月3日 むしめがねのふしぎ♪なぜ大きく見える?
岡崎市消防本部の魅力に迫る!~岡崎市消防の取り組み~
2020年3月6日 岡崎市消防本部の魅力に迫る!~岡崎市消防の取り組み~
岡崎市消防本部の魅力に迫る!~レッドサラマンダー編~
2020年2月7日 岡崎市消防本部の魅力に迫る!~レッドサラマンダー編~
日本に1台しかない消防車両『レッドサラマンダー』も登場!岡崎市消防出初式♪
2020年1月24日 日本に1台しかない消防車両『レッドサラマンダー』も登場!岡崎市消防出初式♪
老眼を我慢している人の仕草に注目。その仕草の「なぜ?」と「解決策!」
2019年12月6日 老眼を我慢している人の仕草に注目。その仕草の「なぜ?」と「解決策!」
老眼鏡はどれを選ぶ? 近用専用のメガネ編~既成品とオーダーメイド品の違い~
2019年11月22日 老眼鏡はどれを選ぶ? 近用専用のメガネ編~既成品とオーダーメイド品の違い~
鉄道と電車ってどう使い分ける? 岡崎市内の電車もご紹介〜🚃
2019年10月11日 鉄道と電車ってどう使い分ける? 岡崎市内の電車もご紹介〜🚃
ちょっと怖い・・・!?てるてる坊主の由来
2019年9月13日 ちょっと怖い・・・!?てるてる坊主の由来
熱闘!メガネレンズ甲子園!?『東海光学のメガネレンズで打線組んでみた』
2019年8月16日 熱闘!メガネレンズ甲子園!?『東海光学のメガネレンズで打線組んでみた』
家庭で目の検査をやってみた!~3歳児健診 目の1次検査~
2019年7月12日 家庭で目の検査をやってみた!~3歳児健診 目の1次検査~
弱視の早期発見には3歳児健診が重要!
2019年6月14日 弱視の早期発見には3歳児健診が重要!
生後間もない赤ちゃんはほぼ目が見えていないらしい!こどもの目の発達に注目!
2019年5月17日 生後間もない赤ちゃんはほぼ目が見えていないらしい!こどもの目の発達に注目!
誰でも入場できる!展示会に行って遮光眼鏡を試してみよう♪
2019年4月26日 誰でも入場できる!展示会に行って遮光眼鏡を試してみよう♪
遮光眼鏡専用フレーム「ヴェルジネ」がリニューアル♪ 歴代品と徹底比較!!
2019年3月22日 遮光眼鏡専用フレーム「ヴェルジネ」がリニューアル♪ 歴代品と徹底比較!!
創業80周年記念! 社内ボウリング大会~♪
2019年2月22日 創業80周年記念! 社内ボウリング大会~♪
こども目線で見つけた! 身近なユニバーサルデザイン!
2019年1月25日 こども目線で見つけた! 身近なユニバーサルデザイン!
メガネも大掃除!ご自宅でできるお掃除方法♪
2018年12月28日 メガネも大掃除!ご自宅でできるお掃除方法♪
キャンドルの炎を見ていると癒される?その理由に『1/fゆらぎ』があった!
2018年12月21日 キャンドルの炎を見ていると癒される?その理由に『1/fゆらぎ』があった!
まさか老眼の始まり!? 30代のリアルな視力事情!
2018年11月16日 まさか老眼の始まり!? 30代のリアルな視力事情!
「めがね供養会」に参加して、メガネを供養してきました♪
2018年10月12日 「めがね供養会」に参加して、メガネを供養してきました♪

お客様相談室

最寄りの弊社商品取扱店のご案内をさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

お電話の場合

お客様相談室0564-27-3050

受付時間 : 月曜日から金曜日の9:30~13:00、14:00~17:30
(祝祭日、GW、お盆、12月31日から1月3日を除く)

メールの場合

メガネレンズに関する問い合わせはこちらです。

メールで問い合わせ