ブログ - メゾンde東海の住人
ホームブログ - メゾンde東海の住人 › 生後間もない赤ちゃんはほぼ目が見えていないらしい!こどもの目の発達に注目!

こんにちは♪
104号室のカナです🤗

先日、保育園の先生から、
「こどもの目👀は生まれてからだんだん発達していき、視力1.0近くになるのは3歳頃」
という話を聞きました。

我が家の息子はもうすぐ3歳!
最近になって私と同じような視力(私は矯正して1.0ですが)になってきたのか・・・と驚き‼
普通に歩き回って生活していたのに、1、2歳頃はぼやけて見えていたのか・・・?🤔
だんだん見えるようになるという事は、生まれてすぐの時はどのくらい見えていたの・・・?🤔

色々気になる事が多いので、
今回は、『こどもの目がどのように発達していくのか!?』を調べてみました✨
息子が生まれてから今までを振りかえりつつ、こどもの目の発達をご案内します💁🏻

 

こどもの目の発達

◎生後間もなく👀
視力:0.01~0.02程度
ぼんやりと影くらいしか見ることができません。
色の認識は、黒・白・グレーの無彩色のみ。

ほぼ見えていない事に驚きですが、
真っ暗なお腹の中から急に明るい所に出てくるので、
強い光の刺激から目と脳を守るためなんだとか・・・・
さっそく適応能力はんぱないですね。

👶🏻この頃の息子は、きょろきょろ黒目を動かしていました。
どうやら目を動かすための筋肉が未発達のため、左右の目がうまく連動できていないからとのこと。

 

◎生後1週間頃👀
この頃から少しずつ色を認識できるようになってきます。
最初に認識する色は赤色、
そして黄・緑などの色が少しずつ認識できるようになるようです。

そういえば、赤ちゃん向けの絵本やおもちゃには
黒!赤!黄色!のような、パキッとした色のものが多いです。

 

◎生後3ヶ月頃👀
視力:0.05前後
左右の目を連動させて焦点を合わせて物を追うことができるようになります。
また、あらゆる色を認識できるようになっています。

👶🏻この頃、息子は顔の前でくるくる回るおもちゃを目で追うようになっていました。
そんなある日、自分の右手を発見!
不思議そうに右手をじーっと見つめたり、動かして追ったりしていました。

これは、「ハンドリガード」(※ハンド(手)リガード(~をじっと見る))といういう行為。

自分の意思で体を少し動かせるようになり、
“目で見る事”と“手を動かす事”の運動の関係性を自分で感じて認識を深めているらしいです。

 

◎生後6か月頃👀
視力:0.1前後
立体感や遠近感がつかめるようになってきます。
お座りができるようになるので、寝ている状態よりも目線が高くなります!
それが刺激となり、視力はさらに上がっていきます。

この時期の赤ちゃんは「顔」に強い興味を示すそうです。
お母さん・お父さんと他の人顔の区別がついてきて、人見知りが始まる子もいます。

👶🏻息子が手遊びのいないいないばぁに反応するようになったのがこの頃。
顔が消えたり出たりするのが楽しかった模様。
あと、自分の顔を鏡(おもちゃ)で見てよくケラケラ笑ってました。

 

◎生後9ヶ月頃👀
視力:0.1~0.2前後
ハイハイで動いたり、つかまり立ちを始めたり。
興味がある物を見つけると近づいて見に行ったり指をさしたりします。

👶🏻息子はこの頃「アンパンマン」に興味を持ちはじめました
赤ちゃんが初めて認識する形は丸⭕️らしいです。
アンパンマンといえば、丸い顔に、丸い鼻⭕️⭕️⭕️(しかも認識しやすい赤色)!
赤ちゃんが興味津々になる項目をクリアしているからハマる子が多いんでしょうかね

 

◎1歳頃👀
視力:0.2前後
りんかくがぼやけながらも、奥行きが少しずつ認識できるように。

🧒🏻息子は歩き始めて目線が高くなり嬉しそうでしたが、よく物にぶつかっていました・・・
まだまだ両方の目で見る機能が未熟のようでした。

 

◎2歳頃👀
視力:0.4~0.5前後
細かいものまで見たり、様々な形を認識するようになります。
視力0.4~0.6というと見えにくい?という感じがしますが、
ほぼ見えない状態からスタートしているため、
「見えにくい」という感覚はあまりないようです。

🧒🏻電車が大好きな息子は、電車のデザインや細かい部品までよ~く見るように。

 

◎3歳頃👀
視力:0.8~1.0前後
脳の発達とともに視力が向上し、満3歳を過ぎるころから視力1.0以上のこどもが多くなります。

でもまだ発達の途中です!

 

◎6歳頃👀
視力:1.0程度
目の機能がほぼ完成し、安定します。

※こどもの成長は個人差があります。

参考資料
・視力値:「知っておきたい 子どもの目のケア」(宮永 嘉隆  株式会社 少年写真新聞社 2007年)
MARCH


身体の成長と共に、目の機能もこんな風に成長していくんですね!
一般的な目の発達段階と今までの息子の行動がリンクしていて、なるほどと思いました!

 

生まれてからだんだん発達し、6歳頃で目の機能が完成する・・・。
という事は、目の発達において6歳までのこの期間が重要!

生後2週間・1ヶ月・半年・1歳・・・など、節目の時には
自治体による健康診査(健診)があり、問診票には必ず見え方の確認の項目があります。
「まぶしがることはありますか」「目の動きがおかしい事はありますか」というような内容です。
何か異常を感じるようであれば、すぐ眼科を受診する事が大切です。

そして、3歳になると3歳児健診があり、初めて視力を測る機会があります。
なんで?そもそも3歳で視力なんて測れるの?と思う方もみえるかと思いますが、
ここでの健診はとても重要なんですよ✨

次回のブログでは、
なぜ3歳児健診の視力検査が大切なのか、弱視って何?という事について記事にしたいと思います。
楽しみにしていてくださいね☺️

Writer
104号室 カナ

104号室 カナ

コンタクトセンター所属。
ロービジョンケアの知識を活かし、お客様のお困りごとを解決しています。

生まれも育ちも岡崎市です。
趣味は絵本を読むこと、読み聞かせをすること。
たまに小学校で読み聞かせのボランティアをしています。
岡崎市内で大好きな場所は岡崎市立図書館(通称:りぶら)です🎵

» 104号室 カナ の投稿一覧

お客様相談室

最寄りの弊社商品取扱店のご案内をさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

お電話の場合

お客様相談室0564-27-3050

受付時間 : 月曜日から金曜日の9:30~13:00、14:00~17:30
(祝祭日、GW、お盆、12月31日から1月3日を除く)

メールの場合

メガネレンズに関する問い合わせはこちらです。

メールで問い合わせ