メガネレンズ
公式ブログ
ホーム公式ブログ › 夜間運転の新しいお供🚗✨ナイトビューでまぶしさ対策!

こんにちは!201号室のなみです

まだまだ寒い日が続いていますね~☃️☃️
寒すぎて布団から出られず、毎朝格闘しています😣

さて、ここ数年夜に車を運転していて気付いたことがあります。
車のライトが年々明るくなっていると感じませんか……?
私の車は十数年前のもので、対向車や後続車のライトをまぶしく感じることが増えました😣

確認してみると、現在の車のヘッドライトにはLEDライトが多く使用されていることが分かりました!
明るさを保ちながら環境にも配慮しているんですね🚘

でも、まぶしさもなんとかしたいと思いませんか?
そんな皆さんに、東海光学のオススメのレンズをご紹介します💁🏻‍♀️

新登場!夜間運転に好適な『ナイトビュー』

車のヘッドライトのまぶしさに悩んでいる方にオススメなのが、
今月新登場のナイトビューです!

もともとナイトドライブという夜間運転用のレンズがあります。
大きな違いは、LEDライトのまぶしさにも対応しているという点です☝🏻

下記はナイトビューの特徴です。

夜間運転だけではなく、夜の屋外での使用全般にオススメです。
その特徴を詳しく説明しますね✨

ナイトビューの魅力とその効果を徹底解説!

少し冒頭でも触れたように、近年LEDライトの普及により、
車のヘッドライトもディスチャージライトからLEDライトに変わってきています。
寿命が長く、省エネなので環境に優しい🌏
なんと、2030年には現在の人工照明の98%ほどはLEDライトに置き換わると予測されているそうです😯

ヘッドライトに使用されるLEDライトはおよそ450~500nmの波長を多く含んでいます。
ちなみに、ブルーライトの波長はおよそ380~500㎚
LEDライトの青白い光はブルーライトの波長を多く含んでいたんですね🤔

ナイトビュー440~450㎚の波長とディスチャージライト(青色光)の波長
効果的にブロックしています。
そして、暗いところで視認しやすい波長の光は通すように設計されています。
まぶしい光は抑えつつ、必要な明るさは確保することを実現しました。

さらに、光自体のカットに加えて、光の色を青白い色から暖色系にさせることで、
よりまぶしさを感じにくくしています。

夜間以外にもオススメの使用環境は、日没直後や日の出前などの薄暮の時間帯、
雨の日や曇りの日など悪天候で視界が悪い状況などなど……。🌧️
このような状況では、自然光が少なく視界が暗くなりますが、
ナイトビューを使用することで周囲の光を効率的に取り入れることができます。

もちろん、夜間での使用も可能なので、夜にお散歩やランニングで屋外に出るときにもオススメです🌟

まぶしさを抑えつつ、自分のヘッドライトや街灯などの必要な光は届くので、
安全性が向上して交通事故防止に役立てたら幸いです👀

ナイトビュー商品HPはこちらから
https://www.tokaiopt.jp/product/nightview/

ナイトビューを実際に使ってみた感想とレビュー🚗🌙

実は私、ナイトグラス スマートタイプの愛用者なんです。
夜道を運転することが多く、対向車の眩しさに悩まされる日々😟💭
さらにコンタクトレンズを一日装用した日の夜なんて、眼のかすみ具合も相まって
もう昼間と比較すると見えにくくて苦痛!と思って購入しました。

▶ナイトグラス スマートタイプ(ブラウンデミ)

ナイトグラスの推しポイントは、
散乱する光が抑えられてライトや信号機を視認しやすくなる点です🚥

ナイトグラスを紹介したブログはこちらから
夜になると運転しづらい!原因究明と解消法をご紹介~NIGHT GLASS~
他にも、夜間運転にオススメのレンズを紹介しています!
運転しづらい夜間に!夜間運転に最適なメガネレンズをご紹介! | 東海光学公式ブログ

▶ナイトビューを枠入れしたメガネ

同じようにコンタクトレンズを使用した日に、ナイトビューをかけてみました。
ナイトビューでも、光の散乱が抑えられてチラつくまぶしさがなく見やすくなりました👀

さらに、LEDライトの青白い光と対向したときに目を刺すようなまぶしさを感じる時があったのですが、
ナイトビューをかけることで光の色が黄色っぽくなり、裸眼時ほどのまぶしさを
感じにくくなりました!

ナイトビューの見た目とレンズカラーを詳しくご紹介🌟

ナイトドライブとナイトビューのレンズを比較するとこんな感じ☝
写真でも違いが分かるように、レンズの色はナイトビューの方が少し黄色味の強い黄緑です。

↓ナイトビューのレンズを拡大🔍

こう見るとレンズはだいぶ黄色く見えますが、実際に装着すると信号機の色は問題なく判断でき
不便さはぜんぜん感じませんでした🙆‍♀️

ナイトビューで夜間運転をもっと快適に

進化した夜間運転用サングラスナイトビュー
夜の運転のときはもう手放せないです😊

そして、運転だけでなく、夜散歩したり走ったりするなど、外出時にもよさそうです。
あとはコンサートの照明にまぶしさを感じる時にも効果を感じられるかと思います!

様々な夜活におすすめです~!🌛
ぜひお試しください!🙌

Writer
201号室 なみ

201号室 なみ

コンタクトセンター所属。
眼鏡店様からのお問合せの応対やご注文の手配をしています。

三河生まれ尾張育ちですが、岡崎市との縁は社会人になってから。
趣味は読書と剣道。
特に江戸川乱歩や森見登美彦、住野よるの作品が好きです。
バレーボールの試合観戦も好きで、毎シーズン楽しんでいます🏐

» 201号室 なみ の投稿一覧

お客様相談室

最寄りの弊社商品取扱店のご案内をさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

お電話の場合

お客様相談室0564-27-3050

受付時間 : 月曜日から金曜日の9:30~13:00、14:00~17:30
(祝祭日、GW、お盆、12月31日から1月3日を除く)

メールの場合

メガネレンズに関する問い合わせはこちらです。

メールで問い合わせ