こんにちは!103号室のみことです。
新年度から1ヶ月が経ち、新生活に慣れてきた方も多いのではないでしょうか😌🌸
先日テレビで新入社員へ向けて「入社して驚いた事は?」というインタビューが行われていました。
会社独自のルールに驚いたり、知らなかった常識に驚いたりと、その職によって驚いたことは様々でしたが、
私はと言うと、「メガネとコンタクトで度数が違う」ということで驚いたのを覚えています😯
コンタクトの度数は毎日のように箱に記載されているのを見ているので、把握はしていましたが、
メガネの度数までは把握しておらず…
「視力が同じなんだし、メガネもコンタクトも一緒でしょ!」と考えていました😓
度数が違うなんてそんなの常識!と思われる方もいるかもしれませんが、
私と同じ知らなかった方のために、今回はこの「メガネとコンタクトの度数の違い」についてお話ししたいと思います☝✨
メガネとコンタクト 見え方の違い
まず、メガネとコンタクト、同じ度数にするとどのくらい見え方に差があるのか!
よし!実際に測定してもらおう!ってことでやってきました👣
以前102号室のもかさんもお世話になった愛知県大府市にあるGLASSJOY02(グラスジョイオオブ)様
早速普段私が付けているコンタクトと同じ度数のメガネで視力測定をしてみました👀
ちなみに測定結果には個人差がありますので、あくまで私の場合は、と言う事を前提に読んでくださいね😌
私のコンタクトの度数はこんな感じ⬇
右 S-6.00
左 S-5.50
(度数の読み方はこちら)
車の運転ができる程度で少し弱めに処方してもらったので、
このコンタクトを付けて両目でおおよそ0.8くらいの視力です。
そして、コンタクトと同じ度数のメガネをかけたときの私の視力は⬇
右 0.2
左 0.2
両目 0.3
…全然見えない!!
確かに同じ度数のはずなのに、メガネとコンタクトではこうも違うのかと驚きました。
私の見え方の違いを分かりやすくお伝えすると、こんな感じ⬇
※画像はイメージとなります。
では、コンタクトを付けている時と近い見え方にするためには、メガネの度数はどのくらいにすれば良いのでしょうか?
視力測定をしながら、検眼レンズの度数を上げていった結果…
コンタクト装着時と同じ、両目で0.8まで見えたのは、
右 S-6.75
左 S-6.25
の度数のときでした!
つまり私の場合、コンタクトの度数に更に『-0.75D』をプラスした上記の度数が、コンタクトと近い見え方になるメガネの度数だということです👓
メガネを作るときはコンタクトの度数よりもやや強めの度数を入れなくてはいけないということですね👌
メガネとコンタクト 度数が違う理由
メガネとコンタクトで近い見え方にするには、同じ度数ではいけないということが分かりましたが、
何故、メガネとコンタクトで度数が変わるのでしょうか?
それは、『頂点間距離』が関係しています。
正確には『角膜頂点間距離』と言い、目の角膜からレンズまでの距離のことを言います。
コンタクトは、目の角膜の上に密着させていますが、メガネは角膜からレンズまで標準で12mm離れています。
この12mmの頂点間距離が理由で、メガネとコンタクトでは度数が変わってくるのです☝
この頂点間距離は、12mmでないといけないという決まりはなく、フレームや顔の形状によっても変わってきます。
近視の場合は、頂点間距離が短いと同じ度数でも強く感じることがあります。
つまり、レンズが目から離れれば離れるほど、度数の効果は弱まるということです。
だからその分をメガネの度数で補正をする必要があるため、コンタクトとメガネでは度数に違いが出てくるのです🙌
メガネとコンタクトの度数の違いは、近視が強ければ強いほど、大きく違いが出てきます。
今回、私はコンタクトの度数と『-0.75D』の違いが出ましたが、同じ度数にしてもほとんど違いを感じない方もいれば、もっとメガネの度数を強くしないと見えにくいという方もみえます。
また、見え方の違いには、乱視も多少影響してくることがあります。
これらのメガネとコンタクトの見え方の違いは個人差があるので、気になる方はぜひ一度視力測定しに行ってみてくださいね☺
最近ではインターネットでも度付きのメガネを購入できるようになりましたが、
度数入力でコンタクトと同じ度数を入力してしまうのは要注意です!⚠
メガネとコンタクト、同じ視力でも度数が変わる場合があります。
メガネを購入する場合は、眼科や眼鏡店で視力測定をしてから購入するようにしてくださいね🙂💫