みなさんこんにちは😊
なみです!
暑い日々が続いていますね!🎐🌻
サングラスなど夏を過ごす準備はもうできていますか?
今日は東海光学のオリジナルカラーレンズを紹介します!
サングラスのレンズカラーでお悩みの方、
まだ準備されていない方、
ぜひ参考にしてみてくださいね👀
この記事の目次
女性だけの商品開発チーム「女子開(じょしかい)」とは?
東海光学には、企画から販売まですべてを手掛ける
部門の垣根を超えた商品開発チームがあります。
その名も「女性だけの商品開発チーム」、通称女子開(じょしかい)
このチームに所属する全員がパーソナルカラーアドバイザーの資格を取得しており、
眼鏡店様に赴いてパーソナルカラー診断を行います。
そう、今回は我らが「女子開(じょしかい)」が開発した
オリジナルのカラーレンズを紹介いたします✨✨
女性だけの商品開発チーム「女子開」 | (tokaiopt.jp)
ご褒美カラーコート
肌美人
肌美人の特徴:似合う色を見つける秘訣
1.似合う色を見つけやすいカラー展開
パーソナルカラーとは、ひとりひとりの魅力を引き出す「似合う色」のこと。
似合う色は、肌や髪・瞳の色などによって人それぞれ異なります。
肌美人はより多くの方が似合う色を効率的に見つけられるよう、
イエローベース・ブルーベースの考え方に沿ったカラーバリエーションを展開しています。
2.「Wガード」で目を守る👀✨
機能カラーとコーティング技術により、
目に有害な紫外線とブルーライトを効果的にカットしています。
さらに、通常グリーンの反射光をパープルにすることで、顔映りもアップ!!
肌美人のカラー展開は全7色!
イエローベース向け3色+ブルーベース向け4色の合計7色を
10%全面染色、15%ハーフ染色、25%ハーフ染色の3パターンから選ぶことができます。
一部抜粋して、25%ハーフ染色のカラーを紹介します!
🌻イエローベース向け

🌼ブルーベース向け

肌美人は華やかなカラー展開となっています。
お着物を着られる際にも、浮くことなくバランスよく掛けられると思います👘

実際にかけるとこんな感じ。
濃度10%と薄いレンズですが、目元に少し華やかさがプラスされます❣
”かけるだけ”の美肌ケア
肌美人BEAUTE(ボーテ)
肌美人BEAUTEの特徴:美白・透明感を強調
肌美人BEAUTEはパーソナルカラーにこだわらず、
「美白・透明感」を強調するブルーベースのカラーのみを採用しています。
さらに肌の質感を滑らかに見せるようなカラー展開。
白くなりすぎて浮くことがありません。
肌美人BEAUTEのカラー展開:3色の魅力
肌美人BEAUTEは3色のカラーに7パターンの濃度・染色方法があります!
ノーブルブラウン
目元のクマや影を緩和し、
自然な印象に。

クリアモーヴ
目元のくすみをカバーし、
華やかな印象をプラス。

シアーグレー
目元をすっきりさせ、
透き通るような美肌へ。

肌美人BEAUTEは他と比べて濃度の幅が広く、80%という濃い濃度のカラーもあります。
オシャレに眩しさをカットするなら、肌美人BEAUTEがおススメです🌟
カラー展開も、男女問わずお使いいただきやすいものになっています!

実際にかけるとこんな感じ。
ノーブルブラウンをかけると血色感がプラスされますね。
シアーグレーはかっこよさが合ってスッキリした印象を受けます。
メイク代わりに秒で肌映え!
マイトーンカラー
マイトーンカラーは、肌美人シリーズの新しいカラーです。
肌美人と同じように、パーソナルカラーに基づいてカラー展開がされています。
マイトーンカラーの特徴:ハイブリッド配色の魅力
1.肌を綺麗に見せるカラー選定
・イエベ向け2色
・ブルべ向け2色
・両方の要素を持つ方向け1色
合計5色のカラー展開です。
パーソナルカラー理論に基づき、肌が綺麗に見えるカラー選定を行っています。
2. レンズの上下でカラーが異なるハイブリッド配色!
レンズの上部…自然なアイシャドウ効果を目指した色合い
肌のトーンを引き上げる効果があります。
レンズの下部…約10%の色を加えて、目の下のクマやくすみを効果的にカバー
3.リモート映え、写真映えする超低反射コート採用!
超低反射コート「NRC(ノンリフレクションコート)」
・反射の影響が少なく、レンズカラー本来の色味を綺麗に映し出す
・紫外線と青色光をカットする機能
このコーティング、私の推しポイントです😎
マイトーンカラーのカラー展開:5色のバリエーション
カラーは全て、15%Wグラデーションと25%のWグラデーションの2パターンのご用意です。
🌻イエローベース向け
上部…血色感のある健康的な印象に 下部…目の下のハリ感アップ

🌼ブルーベース向け
上部…透明感をアップし、色白肌に 下部…目の下の黄ぐすみを補正

🌷ミックス向け
両方の要素を持つ方向け
上部…きらめく華やかな印象に 下部…目の下の透明感アップ

掛けるだけでメイクアップ効果♪新カラーコート「マイトーンカラー」 | 東海光学公式ブログ (tokaiopt.jp)
マイトーンカラーはナチュラルで日常使いがしやすいカラーが多く、
肌美人BEAUTE同様、男性でも使いやすいです🕶
また25%濃度は濃いめなので、お出かけなど外での使用におススメです✨

実際にかけるとこんな感じ。
カカオは赤味のあるブラウンで、肌なじみがとてもよいです。
ダスクは青味のある紫のような色で、透明感アップ!
パーソナルカラー診断とはどんな診断?
パーソナルカラーとは、その人の肌や髪・瞳の色と調和する色のこと。
つまりその人に似合う色のことを指します💡
その似合う色を見つけることをパーソナルカラー診断といいます。
最近、メイクやファッションを選ぶ際に「イエベ・ブルベ」という言葉を耳にしませんか?
パーソナルカラーについて興味はあるけれど、
よく理解していないという方も多いのではないでしょうか。
似合う色、なりたいイメージの色を身に付けることにより、
個性を引き立ててより魅力的に見せたり、
思い通りのイメージを演出したりすることができるんです!🌟
実際の診断風景
パーソナルカラーの診断は、色相・明度・清濁・彩度の違うテストカラーを
顔のそばに当て、見える印象の変化などを見ていきます。
📷診断風景はこんな感じ

感染症対策を考慮し、従来の布を使用する方法から、
鏡の前に座り、モニターに色を映して診断する新しい方法に変更しました。
パーソナルカラー診断を通じて、肌美人や肌美人BEAUTE、マイトーンカラーより
お客様にお似合いのレンズカラーをご提案しています。
メガネにもパーソナルカラーを!
私も先日、女子開に所属している先輩にカラー診断を行っていただきました。
結果はブルべ冬でした!☃️
ブルべ向きのカラーの中で、ダスクがスッキリ見えてよかったので
次はダスクでサングラスを作りたいなと思いました✨
今までは、テラコッタ色(くすんだオレンジ色)やマスタード色など
秋っぽい深い色を好んでいましたが、
これからは自分のパーソナルカラーを意識して、ファッションを楽しんでみたいと思います😊
ぜひ、自分だけのパーソナルカラーや理想のイメージを
ファッションだけではなく、メガネレンズのカラー選びにも活かしてみてください。
自分に似合う色を身に着けることで、より魅力を引き立てますよ😎✨