皆さんこんにちは!
201号室のなみです。
まだまだ暑い日が続いていますが、少しずつ日が短くなり秋を感じています🍂
薄暗くなってから運転することも増えてきましたよね🚗
対向車のヘッドライト、「まぶしいなぁ」と感じたことはありませんか?
私は、バックミラーに映った後続車のライトがまぶしくて困ったことも(´;ω;`)
そんな現代の”夜の環境”に合わせて新しく登場したのが『ナイトグラスLED』です🌟
どのような商品なのか、さっそくご紹介いたします!
この記事の目次
夜のまぶしさと夜用サングラスの必要性
夜間のまぶしさ対策に夜用サングラスが必要な理由🌙
夜の運転中、「まぶしい…!!」と感じたことはありませんか?
対向車や自転車のライト、街灯、信号機など、夜の視界には強い光があふれています。
特に最近は、LED光源が主流になってきており、従来のディスチャージライトなどに比べて、
光が白く・強くなっているのが特徴です。

LEDは省エネで長寿命🌏
しかし、人の目には刺激が強く、まぶしさを感じやすいという側面もあります。
「まぶしさ」はただ不快なだけでなく、注意力の低下や視認性の悪化に繋がり、
事故のリスクを高める要因にもなります。
だからこそ、現代の夜の環境には
LED光源に対応した”夜専用のサングラス”が必要なんです。
『ナイトグラスLED』は、そんな現代の夜のまぶしさに特化して開発されたアイテム。
視界を暗くすることなく、まぶしさだけをやさしくブロックしてくれるので、
夜の運転や外出が、ぐっと快適になります🌙
ナイトグラスシリーズの進化
東海光学では、これまでにも夜間の視界を快適にする「ナイトグラス」シリーズを展開してきました。
夜専用のメガネとして、明るさは保ったまま、まぶしさだけを抑えるという設計が
多くの方にご好評いただいています。
今までの「ナイトグラス」がブロックしていたのは、
発売当時、車のヘッドライトに多かったディスチャージライト。
もちろん、夜道のランニングやお散歩などの夜活にも大活躍でした。
しかし、LED光源の普及した昨今では、まぶしさが気になる場面も……。
そこで今回、さらに進化したモデルとなって登場したのが
『ナイトグラスLED』です!
従来のナイトグラスが対応していた光源に加えて、
今や街中の主流となったLED光源に特化した新レンズを採用しています。

レンズの色を比較すると少し黄色味が強くなりましたね。
実際に掛けてみましたが、視界の色に大した影響はなく、自然な見た目。
明るさは確保されたままなので、信号機や標識の判別にも支障はありません。
ナイトグラスLEDの性能
夜の「まぶしさ」だけを効果的にブロック💥
『ナイトグラスLED』は、LEDやディスチャージライトなどの光を優しくブロック
してくれる、夜用のメガネです。
レンズのカラーは淡いイエロー。
「まぶしい」と感じる極端に強い光だけをブロックし、視界全体の明るさを保って、
快適な見え方にします。
紫外線は約99.9%、青色光は約27%カット。
LEDやディスチャージライトなど、現代の夜間環境に多い光に対応した、
目に優しい設計です☝
夜の視力をアシストする独自レンズ
暗くなってくると、「昼間よりも視界がぼやけているなぁ……」と
感じることはありませんか?
暗い場所では目が光を取り込もうとして、瞳孔が大きく開きます。
その結果ピントが合いにくくなり、視界がぼやけてしまうことも…。
『ナイトグラスLED』の新レンズは、そんな夜特有の見えづらさにも配慮。
独自開発のレンズが、程よく視力をアシストしてくれるので、
遠くの道路標識なども余裕を持って確認できます👀
夜の見やすさをしっかりとサポートしてくれる、頼れる存在です🌟
『ナイトグラスLED』の活躍シーン
ドライブ以外でのオススメ活用シーン
車のヘッドライトなどのLED光源に対応したことで、夜の運転が快適になるサングラスだと
お分かりいただけたでしょうか?
もちろん夜の運転にピッタリ✨ですが、ほかにもオススメの活躍シーンがあります!
暗い環境でのまぶしさは、視界を奪う大きな要因。
車のヘッドライトだけではなく、自転車のライトなど街中では多くLEDが使用されています。
『ナイトグラスLED』を掛けて、そんなまぶしさをブロックしましょう👌

夜道のウォーキングや犬のお散歩、自転車での帰宅時などにもピッタリです🐶🚲
これがあれば安心して外出できますね☺
さらに、屋内でもLEDのまぶしさが気になるシーンは意外と多いもの。
私のオススメ使用環境は、スポーツ観戦やライブ📣🏐
スポットライトのまぶしさを抑えつつ、視力をアシストしてくれるので、
遠くの選手やボールの動きがいつもより見えやすく感じました👀✨
『ナイトグラスLED』の種類とサイズ感
スマート



特徴
- 重量は約23g。とっても軽いかけ心地😊
- テンプルの蝶番にはバネを使用。
- 顔の幅に関わらずしっかりとフィット。

蝶番がバネになっているので、こめかみあたりでしっかりとホールドされている感じがします。
頭を下げたり左右にふったりしてもずれにくい。運転中に左右確認してもずれずにいい感じです👍✨
付属品

- 薄型のソフトケースが付属。
- 片手でもパカッと簡単に開く。
- 持ち運びやすくフレームの出し入れがしやすい。
クリアジャケット


特徴
- メガネに挟んで使える優れもの👓
- 普段使っているメガネの上にそのまま簡単装着。
普段からメガネをご使用の方にはこちらがオススメです✨
付属品

・クリアジャケットにも薄型のソフトケースが付属。
スマートとは形状の異なる、薄くてかさばらないケース。持ち運びにピッタリ!
➤ご購入は弊社公式サイト『MIRU US』から🛒

まとめ
夜のまぶしさに悩んでいる方にオススメの商品『ナイトグラスLED』
夜の不快感をやさしく取り除いてくれる、頼れるアイテムです。
LED光源が主流となった今、夜の視界を守ることは安全にもつながります⛑
運転はもちろん、夜のお散歩やライブ観戦など、さまざまなシーンで活躍してくれるはず。
ぜひ一度お試しくださいね😊🌙