メガネレンズ
公式ブログ
ホーム公式ブログ › 忙しい人のための”ながらアイケア”!ピンホールタイプのグルリアアイマスクを試してみた👀✨

皆さんこんにちは!201号室のなみです。

日中も冷え込むようになりましたね~😖
皆さんは冷え予防に何か対策をされていますか??

冷えは血流を滞らせる原因にもなります。
血流不足が起こると、全身に酸素や栄養素が届きにくくなるので
肌トラブルや心身の不調などに繋がるといわれています。

そこで活躍するのが”グルリアシリーズ”
現在、「アイマスク」、首に巻く「ネックリペア」、腹巻タイプの「ウエストアクト
の3種類があります。
使用したいタイミングや温めたい箇所に合わせて選択いただける商品展開です。
私の推しはウエストアクト
お腹が冷えやすいので重宝しています💡

そしてこの度、”グルリアシリーズ”より、ピンホールタイプが新発売しました!

革新的なアイケアアイテムが登場

仕事中やリラックスタイムなどに物を見ながらアイケアができる
ピンホールタイプの血流促進アイマスク「ピントラック」が新登場✨

販売は東海光学直営のオンラインショップ「MIRU US(ミルアス)」、
もしくは楽天市場Amazonにて行っています!

【東海光学 直営オンラインショップMIRU US】
【東海光学 楽天市場店】
【東海光学 Amazon店】

「ピントラック」の特徴

革新的なアイマスク!ピンホールタイプが登場

この商品の一番の特徴は、ピンホールタイプになっていて
アイマスクを付けながら物を見ることができるという点です。

ピンホールになっているとどのようなメリットがあるのでしょうか?🤔

学校での視力検査とか、少し物が見えにくいな~と感じたときに
目を細めてみるとちょっと見やすくなった経験はありませんか??👀

人間の目は通常、毛様体筋という筋肉が水晶体を伸び縮みさせることで
ピントを合わせて物が見えるようになります。

目を細めて見たとき、目に入ってくる光の束が細くなって、目の奥まで光が届き、
より網膜の近くで像を結びます。
その結果、少しだけ物が見やすくなるのです。

ピンホールも構造は同じようになっています。
小さな穴を目の前に持ってくることで、物理的に光の束が細くなり
目の奥の方まで光が届きます。

この構造を用いて開発されたのが「ピントラック」です!
目の部分をピンホールにすることで、目に入る光を絞り、
ピント調整を担う目への負担を軽減させる=リラックス&リフレッシュができます☺️

全身の血流を促進する新技術

通常のグルリアシリーズと同じく、遠赤外線作用輻射作用(ふくしゃさよう)によって
装着するだけで全身の血流促進に効果を発揮しています。
輻射作用とは、体温の温かいところから冷たいところへ熱が伝達していく現象のことを言います。

グルリアユーザーの方はご存知のこの機能。
使用時間の推奨は15分以上です。

アイマスク自体が温かくなるのではなく、数種類の天然鉱石が練りこまれた素材から放出される
遠赤外線によって、布が当たってる部分の血流が促進されます。

そして、温まった部分から冷たいところへと熱が伝達していく(輻射作用)によって
アイマスクが当たっている目元から温まり全身の血行が促進されます。

パイル生地で優しい肌触り✨

ピンホール部分はメッシュ素材になっていて、通気性がよくなっています。
また肌に当たる部分は、ベビー用品にも使われるパイル生地採用しています。
私も使用しましたが、着け心地抜群です🌟

実際に使用した感想📝

私も発売に先立ち、実際に使用してみました!

使用シーン

主に、仕事終わりのリラックスタイムに使用しています。
おうちでは、本を読んだり、スマートフォンを操作したり、
パソコンを触ったり……と手元の距離で物を見ることが多いんです。
まさに推奨している使用環境に適しているかなと思いました。

実際に使ってみた感想

普段はメガネユーザーで、例えば裸眼で60㎝くらい離れたモニターを見ると
ぼやけていて、かろうじて映っているものの輪郭がわかる感じです。

ピントラックを初めて着けた時は、小さな穴から物を見ることに慣れず、
若干違和感がありました。
ですが、2日ほど使用したところピンホールに慣れ、
裸眼よりくっきりと物を見ることができ、メガネがなくても趣味を楽しむことができました。

残念ながら、画面全体を隈なく見たいゲームにはあまり適していなかったですが
動画を見たり、本を読んだりするのにはとてもよかったです🤭✨

文字や絵が裸眼時よりくっきりと見えるので、目が疲れにくく、
加えてアイマスクの効果で目の周りがポカポカしました。
そして疲労とポカポカの効果であっという間にウトウトしてしまいました😪笑

日頃目を酷使している影響で、慢性的に目の疲れを感じているのですが、
アイマスクを使用して睡眠した翌朝はすっきり感じました~!


さて、お仕事中のカズマさんにも体験してもらいました🧑🏻‍💻
カズマさんからするとよく見えているのですが、対面してみると「見えている」と分かりにくい!
この状態で普通に話しかけられるとちょっと怖かったです……。
皆さんもご使用される際は気を付けてください(笑)

ちなみに、私はアイマスクを着けたままの歩行も試してみました!
自宅の階段は昇降できましたが、若干怖かったのでお勧めはできません😣
歩き回るのは、慣れている場所だけに留めていただくことを推奨します。

誕生の理由を開発者に聞いてみました

ピンホールの孔径はなぜ2㎜??

くどいようですが、この商品の一番のポイントは”ピンホールタイプ”であること!
ピンホールの孔径は2㎜に設定されています。
ではなぜ2㎜が良いのでしょうか?

第20回新潟医療福祉学会学術集会「ピンホール径・雲霧量による視力の変化」(p.69)によると、

『雲霧量がゼロの完全屈折矯正下では、孔径2㎜のとき視力は最高値のlogMAR-0.14を示した』

とありました。

簡単に説明すると、目の調節力を使用しない状態で2㎜のピンホールを通して物を見ると、
非常によい視力が得られたということです。

この結果を参考に、孔径を2㎜に設定しています。

ピンホールタイプが誕生したのは忙しい現代人の為⁉

従来よりあるタイプのアイマスクは、着けていると視界が真っ暗なので
アイマスクを着ける為の時間を作り出すか、寝るタイミングで使用するかに限られていました。

..しかし、リラックスタイムに物を見ながら使用ができるようにしたい、という想いのもと
目の部分が空いたアイマスクの作成に至ったそうです。

ピンホールタイプで装着者の見え方にこだわるだけではなく、ピンホールかつメッシュタイプにより
第三者からの見られ方にも違和感が少ないようにこだわったアイマスクとなりました。

商品の具体的な取り扱い方法や注意点

使用上の注意
使用上の注意⚠(抜粋)
  • 本来の目的以外のご使用はおやめください。
  • 赤み・はれ・かゆみ・刺激等の異常が現れた場合は直ちに使用をやめ、皮膚科専門医にご相談ください。
  • 火気に近づけたり、電子レンジで加熱しないでください。
  • 面ファスナーは、きつく巻きすぎないよう、ヘッドサイズに合わせて調節してください。
  • 表地に面ファスナーまたは何かが当たり、ひっかき傷が出来る場合がありますが効果に影響はありません。
  • 濃色のため、色落ち、色移りが生じる可能性がありますので、淡色のものと共洗いはお避けください。また、濡れたまま放置しないでください。
  • アイマスク本体を縦に強く引っ張らないでください。生地や縫い目が避ける原因となります。
使用上の注意
洗濯の注意点🧺
  • 洗濯機での脱水はお避けください。
  • 塩素系漂白剤は使用しないでください。
  • 洗濯後は形を整えて干してください。
  • 洗濯は面ファスナーを閉じて行うことを推奨します。

まとめ

今までのアイマスクもリラックスタイムにぴったりでしたが、
ピントラックは更に”ながらケア”がはかどるアイテムになっています!
この時期のギフトとしてもおススメですよ~!🎁

私のイチ押しの使用時間は、ついダラダラとスマホをさわってしまう時間です。☝✨
気づいたら結構な時間経ってしまうことありませんか?
私はよくあるので、その時間を無駄にしないためにも
ピントラックで”ながらケア”をして、健康な血流を手に入れます💪

他のグルリアシリーズについて、みことさんが紹介しているブログがあります。
ぜひ、こちらも併せて読んでくださいね📖

いつでも”ながら”温めケア♪目の疲れ対策に「gruriaネックリペア」

Writer
201号室 なみ

201号室 なみ

コンタクトセンター所属。
眼鏡店様からのお問合せの応対やご注文の手配をしています。

三河生まれ尾張育ち、岡崎市には社会人になりやってきました。
趣味は読書と剣道。
とくに江戸川乱歩や森見登美彦、住野よるの作品が好きです。
バレーボールの試合観戦も好きで、毎シーズン楽しんでいます🏐

» 201号室 なみ の投稿一覧

お客様相談室

最寄りの弊社商品取扱店のご案内をさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

お電話の場合

お客様相談室0564-27-3050

受付時間 : 月曜日から金曜日の9:30~13:00、14:00~17:30
(祝祭日、GW、お盆、12月31日から1月3日を除く)

メールの場合

メガネレンズに関する問い合わせはこちらです。

メールで問い合わせ