ブログ - メゾンde東海の住人
ホームブログ - メゾンde東海の住人 › 目がつくことばの色々👀~漢字の成り立ちと諺と~

皆さんこんにちは。201号室のなみです!
例年に比べ、体感ですが暑い日が続いている気がします🌞
なるべく家を出たくないなぁなんて思いながら、
ついに先日、ソロキャンプデビューをしました。

せっかくなので必死になってたてたテントをお裾分けします💁‍♀️

テントはソロ用のものなので、一人でもたてやすい設計だったのですが、
なんといってもタープをたてるのが難しかった😖

ちなみにタープはテントと車の間にいい感じにたてることに必死で
太陽の向きを無視して設置していたため、大変日当たりがよかったです⛺

そんな今夏をアクティブに楽しんでいる私ですが、
小学生時代は、新しい漢字を習う度、その成り立ちを考えたり調べたり……。
とにかく辞書をめくることが楽しい、根っからのインドア派でした🙁

漢字の成り立ちとか、諺(ことわざ)の意味とか
知らないまま過ごしていたことってたくさんありますよね。

例えば、身体に関する慣用句や熟語、身体の部位が付く漢字を想像してみてください💭
ちょっと考えただけでも色々と思いつきませんか?

今回はその中でも特に『目』に関する言葉を調べてみました🔍✨

漢字の成り立ち

漢字の成り立ちは主に4つのパターンに分けられます。
僭越ながら図を手書きしましたので、併せてご確認ください😊

1.象形文字
ものの形をかたどって描かれた文字から成る。
雨や山、月など

2.指示文字
形で表すことが難しい物事を点や線の組み合わせで表した漢字。
上や下など

3.会意文字
象形文字や指示文字を2つ以上組み合わせてできた漢字
休など

4.形成文字
発音を表す言葉+意味を表す言葉の組み合わせでできた漢字
河など

さて、それでは問題です☝️
『目』という漢字はこの四つのうち、どのパターンに当てはまるでしょうか?
少し考えてみてください⏰


答えは象形文字です!
人の目をかたどり、この漢字が誕生しました。

『目』に関する諺

それでは、よく耳にするけれど、意外と意味を知らないかも!
と感じた諺をご紹介いたします。
(※思うような絵が描けなかったため、ここからはフリー素材です💁‍♀️)

壁に耳あり障子にあり
……隠し事をしようとしても、どこで誰が見たり聞いたりしているか分からない。

鬼のにも涙
……冷酷で無慈悲な人でも、時には同情や憐みを感じて涙を流すことがある。

二階から
……もどかしいこと。遠回しすぎて効果がないこと。

にはを、歯には歯を
……受けた害に対して、同等の仕打ちをもって報いること。

から鱗が落ちる
……何かがきっかけになって、急に物事の実態などが良く見え、
理解できるようになることのたとえ。

「あ、なるほど!」と感じた時に、『目から鱗が落ちる』と使っていたのですが、
ちょっと使い方が違いました😣

皆さんは全てご存知でしたか?
なんとなく耳にしたことはあったけれど、
意味は知らなかった!なんて言葉もあったのではないでしょうか?

まとめ

今回は『目』という漢字の成り立ちから調べてみました。
日常生活の中で欠かすことのできない目ですが、
漢字は実際の目から派生していたのですね👁👁

紹介した諺以外にも目が付く諺や漢字も数多くあります。
普段から耳にすることはあってもその意味を調べることは減っているのではないでしょうか。

ぜひこの機会に、実はこの言葉の意味をよく分かってなかったなぁなんて言葉を
調べてみてください!📚
意外と誤った意味で使っているかもしれませんし、
面白い発見が待っているかもしれません😊💡

Writer
201号室 なみ

201号室 なみ

コンタクトセンター所属。
眼鏡店様からのお問合せの応対やご注文の手配をしています。

生まれは三河ですが、社会人になり岡崎市にやってきました。
趣味は読書と剣道。
とくに江戸川乱歩や森見登美彦、住野よるの作品が好きです。
バレーボールの試合観戦も好きで、毎シーズン楽しんでいます🏐

» 201号室 なみ の投稿一覧

お客様相談室

最寄りの弊社商品取扱店のご案内をさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

お電話の場合

お客様相談室0564-27-3050

受付時間 : 月曜日から金曜日の9:30~13:00、14:00~17:30
(祝祭日、GW、お盆、12月31日から1月3日を除く)

メールの場合

メガネレンズに関する問い合わせはこちらです。

メールで問い合わせ