おはようございます。ちかこです💁
本日は8月7日(金)
お(0) は(8) な(7)🌼の日ですね
今回はお は な の日ということで最近の私の習いごとを紹介したいと思います😂(笑)
え、いきなり自分の習いごとの話?おはなの日とどう関係あるの?
そう思った方・・・私の自慢の習いごと読んでいってくださいね😏💕
大人の習いごと🌿
数ヶ月前からいけばなを習いはじめました
きっかけはこのブログです!
お花の写真をとるようになり
今まで知らなかったお花の名前や、開花時期、特徴を知ることが楽しくなってきて
もっとお花を知って、自分の生活にお花を取り入れたいと思ったからです。
真面目に言いますとこんな感じですが
ようは・・・「いけばな習ってます。」ってかっこつけて言いたかったんです・・・😎✨笑
だって素敵じゃないですか?!😍
月に2回、習いに行っています。
花器の特徴、花の特徴、飾る空間などを考えて
和室🍵で正座をしながら静かに
ただただ、お花と向き合っていけています。(私らしくないですがこの時はめっちゃ静かに集中しています(笑))
なんかこれが落ち着くんですよね・・・
毎回、先生が花材を用意してくれて自分が好きなように生けています。
同じお花を生けているのに花器が違ったり、お花の色やお花の顔の形が微妙に違ったり、
生ける人が違うとまったく違う作品ができて他の人の作品を見るのも楽しみのひとつです。
この習いごとをはじめてから花器集めが趣味になりつつあります。
今は祖母にいらなくなった花器をもらってますが
そろそろ新しいのがほしいです!
毎月、岡崎市の奥殿陣屋で骨董市が行われているという情報を入手したので今度行ってみたいと思っています🚶♀️
夏のお花💐
先日の花材で私は今まで見たことのない、夏らしくかわいいお花を生けました!
それがこちら!パイナップルリリー🍍というそうです💁
開花時期7月~9月
花言葉:完全、完璧
見た目がパイナップル🍍に似ていますよね!
ほのかに甘い香りもして、アリさんがお散歩していました🔍
花器は背の高いパイナップルリリー🍍を生けるので
安定感と厚みのあるどっしりとしたこちらにしました✨
お花を生けるにあたり大切なのはお花のお顔😊をみること❗
同じお花でも右を向いている花もあれば、左を向いている花もある。
一輪一輪のお花の顔をしっかりとみて生ける。
初心者のわたしはお顔があちらこちらに向いていて先生にお直しされますが…
最終的にはいつも素敵な作品が出来上がり、大変自己満足しております(笑)
今回の仕上がりはこんな感じです🤩
パイナップルリリー🍍と花器🌴の相性がぴったり🙌
上の部分に空間を作ることで迫力のあるアジアンテイストな作品ができあがりました🍍🌴😎
細かな菊のお花の顔もちゃんと正面をむいていますよね。
2日に一度ぐらいお花の茎少しずつを切って水替えをしていたら
1週間後にはパイナップルリリーのお花が満開になりました😍🙌
花言葉どおりまさに「完璧」✨
生けるだけでなく日々手入れをしてあげることで
お花が開花することもあるのですごくやりがいを感じます💖
この歳で習いごとって・・・
はじめは習うか迷いましたがやりたい気持ちが強くてはじめました!
今ではいけばなは私の生活の一部でもあります。
新しいことを覚えることにすごくワクワクしています!
子どもの頃の私では絶対にやりたいと思わなかった習いごと・・・
大人になった今だからこそやりたくなった習いごと。
いけばな これぞ私の自慢の大人の習いごと💐
おわり