メガネレンズ
公式ブログ
ホーム公式ブログ › 視力10.0ってどのくらいの距離が見えるの?

こんにちは!
104号室のカナです🤗

今日からオリンピックが始まりますね!
世界屈指の観光都市パリが舞台!
有名な史跡や建築遺産などの観光名所が競技会場になるのも
見どころのひとつですよね🌼
とても楽しみです❣


さて、先日、小学2年生の息子👦🏻が
「マサイ族ってすっごく目がいいんだって!」
「僕の10倍くらい遠くが見えるんだよ!」
「めっちゃすごい!!!」と、興奮気味に話してくれました。
学校で話題になったそうです🙌


マサイ族は驚異的に視力がいい民族として、
たびたびメディアで取り上げられていますよね。
視力が10.0くらいある方もいるようで、
サバンナの広大な大自然の中で生活しているため、
遠くを見ることに長けているようです🐐🐐


「10倍遠くが見えるってどのくらいの距離が見えるんだろうね👀?」と聞いたら、
息子は頭を抱えていました…笑

それなら実際に確認してみましょう~ということで、
息子と一緒に、マサイ族はどのくらいの距離が見えてるのか、考えてみました!

視力1.0って、どういうこと?

視力測定などで一つの基準となっているのは、<視力1.0>ですよね。
まずは、<視力1.0>について説明します!

視力を測定するために用いる装置は様々ありますが、
よく見るのがアルファベットののようなマーク。
このマークは「ランドルト環」と言います。
上下左右に空いている切れ目の方向を答えますよね👀

視力は、
ランドルト環の切れ目の隙間と
目の中心が作る角度「視角」の大きさ
によって決まります☝🏻

「視角」は1度の1/60である1分で表されます。
1分の「視角」が確認できると、<視力1.0>ということになります🙌

一般的に視力測定は視力表から5m離れて行います。
視力測定で視力1.0に該当するランドルト環の大きさは、
高さ7.5㎜、線の太さと切れ目の幅1.5㎜と決まっています🎈
この「切れ目の幅1.5㎜」が、5m離れたときの「視角1分」に相当します。

息子はちんぷんかんぷん😵笑
ざっくり言えば、5m離れて、
高さ7.5㎜、線の太さと切れ目の幅1.5㎜のランドルト環の切れ目が確認できれば、視力1.0ということです👀

視力10.0は、どのくらいの距離が見える?

ここからが本題の
マサイ族はどのくらいの距離が見えるのか問題です。
仮にマサイ族の視力を10.0として考えます!

単純に視力10.00は、視力1.0の10倍🤩

これまたざっくり考えると、
直径が7.5㎜、線の太さと切れ目の幅が1.5㎜のランドルト環の切れ目の方向を、
5mの10倍の50mの距離から見分けることができれば、視力10.0!😁

では、さっそくやってみます🤗
直径が7.5㎜、線の太さと切れ目の幅が1.5㎜のランドルト環を用意してみました✨
手作り&屋外(しかも木陰)なので、あくまでも参考までに🤫

50mを計ります🤗

…はい、どうでしょう!
分かりますか?
下の写真で息子が50m先にいて、ランドルト環の図をもっています…

スマホの撮影画像なので分かりづらいですが、
視力1.2の私には、ランドルト環どころか、何か(人?)がいるな~くらいでした😂

50mって、思っていたより遠い🌳
50m走の距離ってこんな感じだったかな。

マサイ族はこの距離でも認識できるってことですもんね👏
すごい、ということを身をもって感じました✨

視力10.0になれるメガネレンズが欲しい?

想像通り、息子は
「視力10.0って便利そう!」
「視力10.0になれるメガネを作って!」と言ってきました😂

残念ながら実際のところ、
「視力が10.0になるメガネ」はありません😵

近視用のメガネは、遠くのものにピントを合わせるため
レンズの屈折によって
網膜上に焦点が来るよう矯正することが目的です👁

この「網膜上に焦点が来る」状態で視力がどこまで出るか、というお話であって、
レンズによる矯正というより、その人の目の機能そのものの違いなんです!

狩猟を始め、遠くを見る生活中心のマサイ族は
視力10.0相当の機能を持っていると言われていますが、
近くを見る生活が中心の私達はそこまで必要ないので、せいぜい2.0程度まで。🤳

そもそも、視力検査でも2.0以上測ることはないですよね!
測ってみたらもっと見える人もいるはずですが、3.0位が限界と言われています。

視力10.0は、大草原で暮らすにはとても便利な機能ですが、
現代の日本で暮らすのであれば、1.0あれば十分です👀


マサイ族の視力が驚異的というのは度々耳にしていましたが、
実際に見える距離を確認してみたらそのすごさを実感しました!

”見リンピック”がもしあったら、金メダル級です🥇

でも気になることがひとつ。
これだけ遠くが見えるとなると、近くを見るときはどんな感じなんだろう?
いつか会える機会があれば、直接お伺いしてみたいものです🤔

それではまた✋

Writer
104号室 カナ

104号室 カナ

コンタクトセンター所属。
ロービジョンケアの知識を活かし、お客様のお困りごとを解決しています。

生まれも育ちも岡崎市です。
趣味は絵本を読むこと、読み聞かせをすること。
たまに小学校で読み聞かせのボランティアをしています。
岡崎市内で大好きな場所は岡崎市立図書館(通称:りぶら)です🎵

» 104号室 カナ の投稿一覧

お客様相談室

最寄りの弊社商品取扱店のご案内をさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

お電話の場合

お客様相談室0564-27-3050

受付時間 : 月曜日から金曜日の9:30~13:00、14:00~17:30
(祝祭日、GW、お盆、12月31日から1月3日を除く)

メールの場合

メガネレンズに関する問い合わせはこちらです。

メールで問い合わせ