メガネレンズ
ルティーナフォト2
ホーム商品情報 › ルティーナフォト2

暑い気温でも
太陽光でしっかり発色
進化した調光レンズ

屋外でも室内でも便利に使用。
まぶしさ紫外線を同時にブロック。

ルティーナ フォト2で
高温時での悩みを解決

※高温は40℃の場合になります。

まぶしさ軽減眼の健康

調光レンズとは?

まぶしさ軽減のために
太陽光でカラー濃度が変化する
レンズ

紫外線の量と温度によって濃度が変化し、まぶしさを軽減します。紫外線量が多いほど、温度が低いほど、色が濃くなります。

ルティーナとは?

眼の健康のために
ルテインを保護するレンズ

リスクのある光
HEV※1を約94%※2カット

ルティーナは酸化ストレスやルテイン劣化に影響を与える光HEVを効果的にブロックし、「ルテイン」を保護するレンズです。

〈一般的なレンズを装用した眼〉

光(HEV)によって酸化ストレスをうけ、ルテイン劣化が起きやすい。

〈ルティーナを装用しつづけた眼〉

光(HEV)をブロックすることで酸化ストレスを低減し、ルテインを保護します。

  • ※1 HEV…High Energy Violet light : 400〜420nm(HEVはブルーライト波長域全てを示すものではありません。)
  • ※2 屈折率1.6 平板 中心厚2mmの場合

人気のルティーナ フォトが
高性能にリニューアル!
どんな気温でも便利に使える
ルティーナ フォト2!

従来の調光レンズの弱点を克服、
高温条件下でも太陽光で
カラーの濃度が濃く変化

※高温は40℃の場合になります。
  • ※レンズの色は、温度条件40℃、23℃、5℃における測定値から想定した濃度イメージになります。 素材、使用環境の違いにより色調及び濃度変化は異なります。

高温でもレンズカラー
濃度が
濃く変化

高温ではカラー濃度が濃く変化しにくい、従来の調光レンズの弱点を解決した、高温でも濃度が濃く変化するワンランク上の調光レンズです。

※高温は40℃の場合になります。

暑い気温の中でもしっかり発色

〈 屋外での晴天時での比較イメージ 〉

明るさを調節して
いつでも便利にアイケアを

ルティーナ素材の調光レンズで、24時間あらゆるシーンをカバーして、いつでもどこでも1日中アイケアできるレンズです。

あらゆるシーンをカバー

360°紫外線ケアを
P-UV 標準装備

レンズ表面だけでなく、レンズ裏面で反射してはね返って、眼に入る紫外線も大幅にブロックし、快適で健やかな毎日をつくります。

裏面反射UVも大幅ブロック

  • ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合、波長280〜380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値

ルティーナ フォトシリーズ

ルティーナ フォト2

色調変化の少ない
ナチュラルカラー

GRAY
グレー

明るさを感じる
コントラストアップカラー

BROWN
ブラウン

ルティーナ フォト

淡い青色でビジネスなど
実用性も高いカラー

SURFBLUE
サーフブルー
  • ※ルティーナ フォト サーフブルーは高温適応型調光レンズではありません
カラーデータ
レンズカラー名 視感透過率(%) 運転・路上使用 夜間運転・夜間路上使用
ルティーナ フォト2 グレー
89/11
ルティーナ フォト2 ブラウン
90/13
ルティーナ フォト サーフブルー
92/53
  • ※視感透過率とは、人が眼でみて感じる光を透す透過光量の割合(%)を表した値です。
    高いほど眼に明るいレンズといえる指標です。
  • ※上記カラーデータはレンズ素材やコーティング、度数により異なる場合があります。
  • ※効果は個人により異なるため適応しない場合があります。
  • ※写真・イラストは全てイメージです。

ご使用上の注意

  • ・色が濃くなった状態から淡くなるまで時間がかかります。
    トンネル内などの暗い場所や、夕暮れ時には光量不足にて大変危険ですので使用しないでください。め適応しない場合があります。※印刷の都合上、実際のカラーと異なります。
  • ・調光レンズの濃度は紫外線の強さや温度により左右されます。
    光の量が多くても温度が高い夏季などではあまり濃くならない傾向にあります。
    温度が低い冬季などは濃くなり過ぎる場合があります。光量不足での使用は危険ですのでご注意ください。
  • ・本商品はプラスチックレンズですが、過度の衝撃を受けると割れる場合があります。
  • ・ご使用前に「取扱説明書」を必ずお読みください。

お客様相談室

最寄りの弊社商品取扱店のご案内をさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

お電話の場合

お客様相談室0564-27-3050

受付時間 : 月曜日から金曜日の9:30~13:00、14:00~17:30
(祝祭日、GW、お盆、12月31日から1月3日を除く)

メールの場合

メガネレンズに関する問い合わせはこちらです。

メールで問い合わせ