お客様相談室からのワンポイントアドバイス
ホームお客様相談室からのワンポイントアドバイス › 白内障術後向けサングラスのまとめ1 屋外編

東海光学お客様相談室です。

白内障術後の方のまぶしさ対策として過去に「白内障術後のまぶしさ対策」や、「夜間運転向きレンズ」、また「遮光オーバーグラス」などでアドバイスさせていただきましたが、バラバラでしたので、今回はまとめてみました。内容が長くなってしまったので屋外編と室内・夜間運転編の2部作に分けアドバイスさせていただきます。
※参考:白内障による光のまぶしさを防ぐレンズは

白内障術後にまぶしさを感じる原因としましては、術前では濁っていた水晶体を通して見ていたものが、術後は大量の光が入るようになったため、また水晶体で吸収していた波長の短い光も透過させてしまい、その結果まぶしさや、色の感覚が変わって見えてしまうようになったというものになります。よって昼間のまぶしさはもちろんのこと室内の蛍光灯やパソコンの画面、また夜間運転時の対向車のライトも今までに比べ非常にまぶしく感じてしまいます。

環境によって光の量や質が違いますので一つのサングラスでまかなえません。昼間にちょうどいいものは室内や夕方以降では暗くなりすぎるし、夜間運転向けのカラーでは昼間のまぶしさを防ぎきれません。昼間向け、室内向け、夜間運転向けなどそれぞれの環境にあったものを使い分けていただくことが一番快適になりますが、それも大変ですので明るい昼間向けと室内+夜間運転兼用の合計2本を使い分けていただくことをお勧めします。

そこで、まず屋外編として、「昼間のまぶしさ対策のサングラス」ですが一般的には遮光レンズをご存知ではないため、市販のサングラスを購入される方が多いと思いますが、濃いサングラスは瞳孔を広げてしまうため有害な光も逆に入りやすくなりますのでUVはしっかりカットしているレンズかご確認ください。また市販のサングラスは濃いわりにまぶしさを感じるという場合は、短波長の光を透過している可能性がございます。この短波長(380~500nmあたり)の光はブルーライトとか青色光とも呼ばれており、まぶしさの基だけではなく、非常にパワーがあり網膜まで達する光になります。眼科などでは黄斑変性や網膜色素変性症などの眼疾患予防のためにその光を抑えたほうがいいと言われています。そこで昼間のまぶしさを防ぐサングラスとしては、弊社の遮光眼鏡をお勧めします。この遮光眼鏡は紫外線を完全にカットしながら、青色光を有効に抑え、段階的に他の光を取り入れるため、メリハリがつきコントラスト効果を出しながら、まぶしさを防ぎます。

商品名としては「CCP」「CCP400」の2種類ございまして、「CCP」シリーズは機能的には上記の青色光を完全にカットするレンズになり、どちらかと言えば光過敏の方の屋外用になります(その機能のため信号を誤認する可能性があるため昼間でも運転時に使用ができません)。
※参考:運転及び路上使用時の注意事項

それに比べ「CCP400」シリーズはCCPのように完全に青色光線をカットするタイプではないですが、色合い的にもかけやすいカラーになり白内障術後の方はこちらのカラーをお勧めします。尚、CCP400シリーズの場合、一部黄色系を除き、その青色光のカット率は色の濃さに比例するところがございますので、まぶしさが強い環境下ではある程度濃い目のカラーがお勧めですが、見た目ほど暗く感じさせません。カラーは決して見栄えでお決めにならず、カラーサンプルを通して楽に見えるカラーをお選びください。
※参考:遮光眼鏡のレンズカラーの選び方は?

眼内レンズを遠く用にされた方は、外では度なしの遮光レンズになりますので、遮光オーバーグラスというものがお勧めです。本来はメガネの上に二重でかけるタイプですが、メガネがなくてもそのままかけられます。周りを包み込むデザインになっていますので周辺部からの有害な光も防ぎ、見やすく楽です。
※参考:遮光オーバーグラス「Viewnal(ビューナル)by STG」

眼内レンズを手元用にされた方は、眼鏡店の店頭にあるお好みのフレームに遠くを見るための度付きの遮光レンズを入れられ、外出時におかけください。あるいは、色のついていない度付きのメガネの上にオーバーグラスという方法もございます。

※屋外向け遮光カラーの選び方ワンポイントアドバイス

CCP400シリーズは、色調としてはブラウン系・グリーン系・グレー系・バイオレット系があり、それぞれ濃淡の種類がございます。晴れた日にそれぞれの一番濃いカラーをお試しいただき、まず色目を決めていただきます。色目がきまりましたら濃度はそのままでいいのかもう1段階薄いカラーのほうが使いやすいのかなどご検討ください。ブラウン系であればTRより1段階薄いカラーはFL、グリーン系はFRの下はNLになります。

◆ブラウン系:TR  濃さのわりに明るく見え、コントラストも上がります

遮光オーバーグラス ビューナル タイプM ブラック

◆ブラウン系:FL  ゴルフ時におすすめ 緑の強弱をつけ芝目を際立たせます

遮光オーバーグラス ビューナル タイプM マットローズ

◆グリーン系:FR  ブラウン系よりも落ち着いた感じに見えます

遮光オーバーグラス ビューナル タイプF ダークレッド

◆グリーン系:NL  自然に見え濃さを全く感じさせません

遮光オーバーグラス ビューナル タイプF ダークレッド

◆グレー系:MG 色調の変化が少なく長時間のドライブに最適です

遮光オーバーグラス ビューナル タイプM ブラック

◆バイオレット系:MV どちらかと言えば女性向きでおしゃれ感を演出します

遮光オーバーグラス ビューナル タイプF ダークレッド
※参考:遮光眼鏡 商品ラインナップ

以上が屋外編になりますが、遮光カラーサンプルにていろいろ試してみてください。ただ屋外でも晴れた日だけではなく少し曇り空の日もございますのでその点も考慮されながら最終的にご判断ください。
また、遮光眼鏡(遮光レンズ)の有効性も含め、医師にご相談頂くことも合わせて推奨しております。
手術後のまぶしさに関するお悩みは眼科医にご相談ください。
※参考:遮光眼鏡のレンズカラーの選び方は?

次回は室内・夜間運転編になります。どうかそちらもご覧ください。

尚、遮光カラーサンプルやオーバーグラスのサンプルをお持ちの店舗につきましてはこちらをご覧ください。
遮光眼鏡 取扱店舗一覧

2015年 8月 初版
2024年 3月 更新

お客様相談室

最寄りの弊社商品取扱店のご案内をさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

お電話の場合

お客様相談室0564-27-3050

受付時間 : 月曜日から金曜日の9:30~13:00、14:00~17:30
(祝祭日、GW、お盆、12月31日から1月3日を除く)

メールの場合

メガネレンズに関する問い合わせはこちらです。

メールで問い合わせ